81ミリシーベルトで急性放射線障害を発症した私。正体は内部被曝か?

原発事故による放射線汚染が問題になっている。被曝量が20ミリシーベルトまでなら安全だとか、100ミリシーベルトまでなら許容範囲だとか、さまざまな数値が飛び交っているが、そんなニューを読む度に、私の中では混乱が深まる一方だった。

●なぜ私は、わずか81ミリシーベルトで急性放射線障害を発症したのか

私は広島の被爆者。6歳2ヶ月のときに被爆したが、被爆の一週間後に急性放射線障害を発症し、脱毛、出血、嘔吐、下痢、高熱などに苦しんだ。ところが、ウィキペディアなどのデータによると、私が被爆した爆心地から2km地点の放射線被曝量は81ミリシーベルトとなっており、吐き気・嘔吐などの急性放射線障害を発症するのは1000ミリシーベルト、出血・脱毛までに至るのは2000ミリシーベルトとのこと。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%AB%E6%9B%9D

この差はなんなの? なぜ81ミリシーベルトしか被曝していない私が急性放射線障害を発症したの? たしかに避難する途中で黒い雨を浴びたし、川を渡るときに水を飲んだかもしれないし、空中に漂っていた放射性物質も吸い込んだだろうが、それらを合計してもせいぜい数百ミリシーベルトだろう。2000ミリシーベルトに達するとはどうしても思えない。なぜなら、私は2km地点から郊外に向かって避難したのであって、高濃度の放射線に汚染された爆心地に向かったのではないからだ。

もうひとつの疑問は、65歳になって発病したバセドウ病である。バセドウ病は女性に多い病気で、とくに珍しい病気ではないが、高齢になってからの発病はそれほど多くない。私が受診している甲状腺疾患専門病院「伊藤病院」のホームページには「バセドウ病は、甲状腺ホルモンが過剰に作られる病気、すなわち甲状腺機能亢進症を起こす代表的な病気です。(中略) 発病年齢は、20歳代、30歳代が全体の過半数を占め、次いで40歳代、50歳代となっており、青年から壮年に多い病気といえるでしょう」とある。

また、バセドウ病の発病とほぼ同時にバセドウ眼症(バセドウ眼疾ともいう)を発病。眼球が異常に飛び出していき、視力も急激に悪化した。その悪化速度の速さと激しさは医師も首をかしげるほどで、発病から半年もたたないうちに視神経症による失明の危機に見舞われた。

視神経症だけではない。角膜や結膜の傷(ひどい痛みを伴う)、複視(ものが2つに見える)など、バセドウ眼症のありとあらゆる症状が出た(伊藤病院のホームページによると、複視は「悪性眼球突出の症状だが、ごくまれなことです」とある)。

バセドウ眼症を治療する病院は、現在、日本には一ヶ所しかない。原宿のオリンピア眼科である。ここには全国各地の甲状腺疾患専門病院から重症患者が送られてきているが、その中でも私の症状はことにひどいほうだった。

ステロイドの大量投与、眼の周囲の骨を削り、眼窩後壁(がんかこうへき)という眼球の後ろにある骨を除去する手術、放射線の照射など、およそありとあらゆる治療を受け、なんとか失明を避けることが出来たが、MRI検査の結果をみれば、私の眼球の奥には依然として病巣がひそんでおり、いつ再発してもおかしくない状況にある。医師からは「再発したら、もう手術は出来ません」と宣言されている。

甲状腺機能障害は、がんや白血病と並んで被爆者に多い病気だが、被爆から60年近くもたっての発病に原爆は関係あるのか? 

短期間にここまで急激に病状が悪化したのは、もしかしたら原爆が影響しているのではないか?

今回の原発事故による放射線によって、数年、数十年後に発病する可能性はあるのか? 

何ミリシーベルトなら安全だとか、何ミリシーベルト以上は危険だとか言われるが、ほんとうにその数値は信頼できるのか? 

私には理解も納得もできないことばかりだった。

そんな疑問を抱えたまま、ここ数日、原発や放射線障害に関する本を読んだり、関連記事をネット検索して読んだりした。そうして行き着いたのが「外部被曝」と「内部被曝」の問題である。

●外部被曝と内部被曝

ここまでの文章で、すでに気づかれた方もあるかと思うが、私は「被爆」と「被曝」という文字を分けて使っている。どちらも音読みすれば「ひばく」だが、意味は異なる。被爆は文字どおり爆弾、つまり原子爆弾などの被害を受けることで、被曝は放射線にさらされることを言う。つまり私は、広島で被爆し、原子爆弾による放射線に被曝したわけである。

また、被曝には2種類あり、ひとつは「外部被曝(体外被曝ともいう)」、もうひとつは「内部被曝」である。

外部被曝とは、放射線を発する源(放射線源、放射性物質)が身体の外にあり、外部から放射線を受けること。代表的なのは、医学診断のときのレントゲン検査である。

内部被曝とは、放射線源が体内に取り込まれたときに起こるもの。体内への取り込みは、食べ物や水と一緒に口から入る、口・鼻から吸い込む、皮膚から入るの3つに分類できる。体内に取り込まれた放射線源は、体内のどこかの組織に沈着し(代表的なのは、放射性のヨウ素131が甲状腺に沈着すること)、長時間にわたって周囲の細胞に放射線を放射する。つまり、身体の内部から被曝し続けるのだ。

ここまで理解できた段階で悟ったのは、私は被爆時に外部被曝によって一度に81ミリシーベルトの放射線を浴びたこと、避難中に黒い雨や空気中から放射線源を体内に取り込み、その放射線源から内部被曝を受けたこと、の2点である。

では、内部被爆にはどんな脅威があるのだろうか? 急性放射線障害は2000ミリシーベルト以上で発症するというが、私はそれほど多くの放射線は浴びていないし、取り込んでもいない。もしかしたら、内部被曝は外部被曝以上に、人体に大きな影響を与えるのかもしれない。離れた距離から一時的に受ける外部被曝に対して、内部被曝は至近距離からの長期間にわたる被曝だから、外部被曝より少ない量でも影響は大きいのかもしれない。

●アメリカは当初から内部被曝の事実を知っていた?

そんな疑問を感じていたときに出会ったのが、『内部被曝の脅威 ~原爆から劣化ウラン弾まで』(肥田舜太郎・鎌仲ひとみ著 ちくま新書)だった。そこには、まさに衝撃的な事実が書かれてあった。さらに著者のひとりである鎌仲ひとみ監督の映画『HIBAKUSHA ビバクシャ』をDVDで観て、私の衝撃はより深まった。

広島・長崎の被爆者は、世界最初の放射線被曝者であると言われているが、内部被曝に関していえばアメリカのほうが先だったのだ。第二次世界大戦中、アメリカはドイツとの核兵器開発競争のために、ワシントン州シアトルの東方350kmの砂漠に、プルトニウム抽出の原子炉を建設したが(このプルトニウムが長崎に投下された原子爆弾に使われた)、原子炉の建設に関わった科学者や労働者の多くが、のちにガンなどで死亡している。また、原子炉の風下にある農業地帯では、土地や空気の放射線汚染によって多くの奇形児が生まれ、流産、ガン、甲状腺障害などが多発し、現在でもそれが続いている。

さらに、プルトニウム抽出で生成される劣化ウランは、本来は原子力廃棄物であるが、これが兵器に再使用されたのが湾岸戦争などで使われた劣化ウラン弾であり、劣化ウラン弾の放射線を被曝したイラクの人々、ことに子どもたちに白血病やガンなどが多発しているという。

これはまさに内部被曝ではないか。アメリカ政府は当初から内部被曝の事実を知っていたのだ。その大量人体実験が広島・長崎だったのではないか。終戦後、広島にABCC(Atomic Bomb Casualty Commission 原爆傷害調査委員会)がアメリカ政府によって設立され、多くの被爆者がそこで半強制的に検査を受けさせられた(治療はいっさい行われなかった)。1975年、日米共同出資の放射線影響研究所に改組されたが、それまでに収集した資料の多くは日本には渡されず、アメリカ本国に持ち帰られ、闇の中に閉じ込められた。

自分の急性放射線障害の謎を追っていくうちに、私は飛んでもない事実に行き当たってしまったようだ。

しかし、これだけの探求で結論を出すのは早すぎる。内部被曝には疫学的な実証がないとして、肥田氏や鎌仲氏に反論する学者も多い。それらの書籍も読みながら、もう少し勉強したいと思っている。この続きはまたの機会に・・・

コメント / トラックバック8件

  1. 坂本嘉輝 より:

    小野さん、

    放射線被曝者、ということであれば、アメリカの被曝者より、キュリー夫妻の方がかなり先だと思います。

    劣化ウランは内部被曝ではなく、環境による外部被曝だと思います。

    いずれにしても、人体に対する影響は、人体実験するわけにはいかないので、事故による被曝者を調べるしかありませんので、確定的な結論を出すのは難しいと思います。

  2. 小野瑛子 より:

    >キュリー夫妻の方がかなり先だと思います。

    たしかにそうですね。研究段階や治療行為での科学者・医師・患者の被曝を含めると、アメリカの原子炉被爆者が最初とは言えません。ただ、最初の犠牲者であったキューリー夫妻以外は、放射線の影響を知った上での被曝です。ことに患者のほうは、放射線を浴びるデメリットと、放射線検査や放射線治療から受けるメリットのどちらをとるかを判断して決めることもできます。一方で、プルトニウム原子炉による被爆者は、知らされずに被曝したという点が異なります。書き方を考えてみますね。

    >劣化ウランは内部被曝ではなく、環境による外部被曝だと思います。

    環境というのは自然環境ですか? それとも劣化ウラン弾の使用によって生じた環境ですか? あるいは、フセインが使用したとされる化学兵器によって生じた環境ですか?

    劣化ウラン弾で破壊された戦車や不発弾が放置されていて、これらから放射線が発射されていますので、それにふれたり不発弾をおもちゃにして遊んだりしたための外部被曝はありました。しかし、この外部被曝による放射線障害は生じていません。私の場合と同様に、放射線障害を発症するほどの高い放射線量ではなかったからです。

    また、外部被曝による障害は、放射線が内部臓器などを直接攻撃したことが原因ですから、発症の時期が早いし、症状は嘔吐、出血、高熱、脱毛などです。照射を受けた直後にがんや白血病を発症するわけではありません。また、数年後、十数年後、あるいは数十年後に外部被曝によって放射線障害を発症することもありえません。

    劣化ウラン弾によって外部被曝した放射線の一部が、皮膚を通して体内に入り、どこかの組織に沈着して近くの細胞に放射線を発射し続けた・・・ これがまさに内部被曝なのですが、この内部被曝によってがんや白血病などを発症したと私は理解しています。

    >確定的な結論を出すのは難しいと思います。

    そのとおりです。外部被曝による影響は確定的ですから「確定的影響」と呼ばれていますが、内部被曝による影響は、あくまでも確率論です。しかもその確率には、たばこや肥満など放射線以外の要素もかかわってくるので、疫学的な実証は非常に困難です。広島・長崎の被曝者の場合も、長い年月をかけた統計的調査によって、がんや白血病の患者が、被曝していない人よりこれくらいの%で多い、したがって内部被曝には「確率的影響」があると考えられる、というのが現在の結論です。

    だからこそ、アメリカ、イラク、チェルノブイリ、SMI、日本などの被曝者追跡調査をきちんと行ってほしいというのが私の願いです。広島の被曝者には、アメリカ政府が設置したABCC(原爆障害調査委員会)が調査した被爆直後から十数年にわたるデータがありますが、これらのデータはアメリカに持ち帰られて、闇の中に閉じ込められたままになっています。また、アメリカでもイラクでも、広島・長崎でも、被爆地で医療行為を行った臨床医のデータがあり、多くの臨床医が内部被曝の脅威について警告していますが、統計的根拠に乏しいという理由でWHOからも却下されています。

    実験室でのマウスや金魚を使った実験も大切ですが、生身の人間を使った実験がすでに行われているのですから、なぜそれを無視するのか、臨床医の言葉を聞こうとしないのか、無視の裏には政治的・戦略的・産業的な思惑があるのではないかと、勉強するにしたがって私もかなり疑問を持つようになりました。

  3. 小野瑛子 より:

    福島第一原発事故によって、現在も放射線や放射線汚染物質がばらまかれていますが、この外部被曝による発症はないと思います。外部被曝だけに関していえば、政府や東電の「影響ありません、安全です」という言葉に嘘はありません。ただし、内部被曝に関しては、すでに脅威をもたらす段階に来ているのではないかと思います。内部被曝について知ったことの詳細を書けずにいるのは、そのためです。

  4. 坂本嘉輝 より:

    小野さん、

    私が『劣化ウランは内部被曝ではなく、環境による外部被曝だと思います。』と書いたのは、
    劣化ウラン弾の使用によって生じた環境の意味です。

    劣化ウラン弾で破壊された戦車や不発弾が放置されていて、これらから放射線が発射されていますので、それにふれたり不発弾をおもちゃにして遊んだりしたための外部被曝--のことです。

    『劣化ウラン弾によって外部被曝した放射線の一部が、皮膚を通して体内に入り、どこかの組織に沈着して近くの細胞に放射線を発射し続けた・・・ 』というのはよく意味がわかりません。
    『放射線の一部が、皮膚を通して体内に入り、放射線を発射し続けた』という、放射線が放射線を発射する、というのも理解できませんし、仮にそのようなことがあったとして、それは内部被ばくではなく外部被ばくなのではないかな、と思うのですが。

    『外部被曝による影響は確定的ですから「確定的影響」と呼ばれています』という確定的、というのはどうも私が使った『確定的』とは意味が違うようです。この『外部被曝による影響は確定的です』というのはどういう意味なのか教えてください。

    私が『確定的な結論を出すのは難しいと思います。』といったのは、仮に確率的な影響であってもサンプル数が少なすぎて信頼できる確率を計算することができないのではないか、というくらいの意味です。

  5. 小野瑛子 より:

    坂本さん

    私の説明不足&言葉使いのミスで混乱させちゃってますねー ごめんなさい。

    私の頭の整理のためにも、言葉の説明からやってみますね。ただ、1,2冊の本からの引用では間違いが生じやすいので、もうちょっと理解を深める時間をください。なにしろ医者や学者が書いたものは難解ですし、諸説が入り乱れていますので、私が間違って理解している部分も多いと思います。

    最近しみじみ思うんですよ。坂本さんの厳しい(笑)ご指摘のおかげで、私もすこーし論理的に考える努力をするようになりました。

  6. Jony_mars より:

    小野さん
    新しいブログ開設おめでとうです^^
    お元気そうで安心しました!
    またいろんなお話し聞かせてください。

  7. 小野瑛子 より:

    jonyさん

    お久しぶりですー お元気ですか?

    検索でみつけたの? ここ。
    まだ作成中で公開していないんですけど、
    私の名前で検索すると出てくるんですよ。
    もう少し中身を充実させて公開しようと思っています。

    またいろいろアドバイスくださいね。

  8. koyan より:

    タイトルに興味を持ち、コメントさせて頂きました。

    広島の爆心地から2㎞で被爆されて、急性放射線障害を発症されたということで、大変なご経験をされたことと思います。

    戦後生まれの私などが想像できないほどのご苦労、心労が有ったことと思います。

    肥田さんの書籍からも原爆で被爆された方のお気持ちは理解出来るのですが、既に60年以上が経ちました。被曝と言うことに興味をお持ちであれば、もう少し正確な情報を集められた方が良いように思います。

    私も、原爆の被災者に対して情報の隠蔽は間違いなく有ったと思います。チェルノブイリの事故を調べていて解ったことですが、この原発事故の報告書は被爆国としての日本の意見を考慮された内容となっています。
    どちらも、被災者の被曝線量を曖昧にしています。正確な被曝線量は計測計測されていなかった事もありますが、意図的に隠されたと思います。
    誤解される方も多いと思いますが、理由は人道的な判断によるものと思います。

    原爆の被災者、チェルノブイリ事故での被災者に共通するのは、急性放射線障害で亡くなられた方々がいることだと思います。
    急性放射線障害で亡くなられた方々の近くには何倍、何十倍、何百倍の方達が、同じとまでは行かなくても相当な高線量で被曝されていたと思います。
    ご存じの様に、1シーベルト、2シーベルト被曝されても全員に障害が出るわけではありません。
    そのような状況で、「あなたは、2シーベルト被曝しているから10年後~20年後にガンで死ぬ可能性が有ります」と言えなかったor言わなかったor隠したと思います。
    「チェルノブイリの一般住民には甲状腺ガン以外の障害はなかった」も同じ理由です。

    残念なことに、人道的見地からとはいえ操作された情報からは辻褄が合わない事柄が出てきます。辻褄が合わないから、低線量の内部被曝に原因を求める人達が沢山現れましたが、原爆の被爆とチェルノブイリ事故の被曝は明らかに高線量による障害の方が圧倒的に多く、低線量の内部被曝も可能性が無いとは言えませんが、それを区別することは出来ないと思います。

    どちらにも言えることですが、答えを低線量内部被曝に求めるより、その被害規模から察して災害発生時の現実的な被曝量を、先ず考慮すべきだと思います。

    内部被曝に興味をお持ちなら、日本では「トロトラスト肝障害」が、大規模な放射線による健康障害として有名です。勘違いされた、児玉龍彦さんが国会で紹介されたことでご存じの方も多いと思います。内部被曝として広く知られている症例ですが、当然、低線量での被曝障害では有りません。

コメントをどうぞ