アホな正義のお祭り

『赤信号、皆で渡れば恐くない』というタイトルでユーロ危機の話をしました。日本の反原発の騒ぎもこれだ!と書こうとして、やはりこれは『赤信号』ではないなと思い直しました。

『赤信号』の方はルールに違反しているという自覚みたいなものがありそうですが、原発に反対している人達はそんな後ろめたさなんてものは丸っきり感じられません。

テレビで毎週週末に首相官邸を取り巻くデモの参加者を見ても、電力会社が住民の意見を聞く集会で電力会社の社員が発言した、と怒っている人を見ても、どちらも興奮して酔ったような赤い顔をしているように見えます。

もちろんお酒に酔っているんじゃなく、正義に酔っているんだなと思います。

バブルがはじけた後、住専の後始末に関連して宮崎学さんが『地獄への道はアホな正義でうまっとる』という名著を出しました。
これはバブルの諸悪の根源である住専を懲らしめる正義の味方として、時代のヒーローだった中坊さんという弁護士を真っ向から攻撃する、正義の危なっかしさ・胡散臭さを書いた本です。

中坊さんはその後、住専をいじめるついでに詐欺を働いたということで正義の味方のヒーロー役を降りたのですが、降りることで詐欺罪の方も帳消しにしてもらって『起訴猶予』ということで起訴もされないので、もちろん有罪にもなりませんでした。

で、この宮崎さんの本は、時代の風に流されて何も考えずに正義を振り回すのは地獄への道だと言っているわけですが、今回の反原発は正にその「アホな正義」そのものです。とはいえそれが『地獄への道』ということでもないようです。
単にアホな正義の結果電気料金が上がり税金が上がりますが、それまでのことで、酔いがさめれば皆普通の生活に戻っていくんでしょうね。

先週末のデモでは鳩山さんまで登場したようですから、それもきっかけになってもうそろそろ皆が酔いから覚める頃なのかも知れません。
そういう意味では鳩山さんも総理大臣でさえなければ、本人の意図とは全く無関係になかなか面白い役割を果たす存在だなと思います。

私は60年安保というのは多分ニュース映画かなんかで見たんだと思いますが、70年安保はすぐ近くで野次馬として見ていたので、その盛り上がりに比べれば首相官邸前のデモなどチッポケなものだなと思います。

その70年安保でも真剣に活動していた人達が酔いから覚めると、皆大学を卒業して真面目なサラリーマンとして就職していったんですから、今の反原発というのも若者のエネルギー発散のための一つのお祭りなのかも知れません。

私はこの70年安保の若者のエネルギーが道を踏み外して地獄への道を突っ走ったのが連合赤軍事件で、70年安保にかなり遅れてエネルギーを発散できなかった人達が集まって地獄への道に突っ込んだのがオウム真理教の事件だと思っていますから、そのような事件を起こす代わりに首相官邸の前でお祭り騒ぎをするのであれば、それほど害にはならないかなと思います。

でもその中に良い年をした大人が入って行くっていうのは、どうなんでしょうかね。若者に迎合して入って行くというのもみっともないですし、良い年をしてまだお祭りを卒業できないというのも、なんだかなぁという感じです。

Leave a Reply