Archive for 1月, 2011

図書館

金曜日, 1月 21st, 2011

私が普段利用しているのは、自宅から歩って20分くらいの市立図書館です。以前は「与野市立中央図書館」といって、中央図書館ですからかなり蔵書は充実していたのですが、その後浦和・大宮と合併して、「さいたま市立与野図書館」となっています。

同じ市の私立図書館の間では他の図書館の蔵書でも自由に取り寄せてくれるので、さいたま市になってから利用できる蔵書が一気に増えて、大抵の場合にはこれで間に合います。
これで不十分なときはオフィスの近く、歩って7分くらいのところにある「千代田区立神田まちかど図書館」を利用します。
こちらの図書館は小学校・幼稚園と一緒になった建物の一部に入っている図書館で、小学校の図書館も兼ねているのでなかなか面白い図書館(小学生用の小さな机・椅子があったりします)ですが、蔵書の数はあまり多くありません。ここでも千代田区立の図書館の本は何でも取寄せることができます。同じ区の図書館の本は、オンラインで予約、取寄せすることができるのですが、東京都の他の区や市の区立(市立)図書館の本や、都立図書館の本も取寄せすることができます。
今はインターネットですべて検索することができるので、それでみつけておいて、神田の図書館で予約・取寄せの手続きをすると、1~3ヵ月くらいでその本を借りることができるようになります。
私が借りるのは他の人が滅多に見たりしないような本も多いので、神田の図書館で借りる本の殆どは、他の区や市の図書館の蔵書だったり都立図書館の蔵書だったりです。
通常貸出し期間は2週間。それで読み終わらない場合には延長してもう2週間というのが標準的な取扱いのようで、これだけあれば大抵読み終わることができます。
読み終わらない場合は、改めてしばらくたってほとぼりがさめてから借り直すこともできますし。

今はインターネットの検索でみたい本をみつけることが簡単になりましたが、大昔はそんなことができませんでした。
学生時代、通学に使っていたJR総武線沿いに、地元の習志野市立の図書館・船橋市立の西船橋の図書館・市川市立の本八幡の図書館・江戸川区立の小岩の図書館等をはしごして、書棚の前をウロウロしながら本をみつけていた時代もなかなか楽しかった思い出です。

ハラダシ病の報告

火曜日, 1月 18th, 2011

一昨年の6月にハラダシ病で入院・退院して、その後時々病院に通いながら最初は薬を貰って飲み、あとは目薬だけ貰ってさしていましたが、先週3ヵ月ぶりに病院で診てもらって、「残っている目薬を使い終わったらそれで終了!」と言われました。あとは「また何かおかしくなったらいつでも来て下さい」ということでした。

「おかしくなったら」と言っても、おかしくなったかどうかうまく判断できるかどうか自信はないのですが、とりあえず1年半がかりのハラダシ病との付き合いもこれで一段落です。

さすがに正月明けの病院は大賑わいで、10時半の予約が診てもらったのは2時過ぎくらいで、お世話になった先生に「商売繁盛ですね」と言ったらキョトンとしてました。

皆さんにご心配をおかけしたかも知れませんが、もうこの病気については当面大丈夫です(再発の可能性はありと説明を受けています)。

内閣改造

火曜日, 1月 18th, 2011

菅さんの内閣改造、大変な騒ぎになってますね。
小沢グループはずしをはっきりさせたり、与謝野さんを入れたり、いよいよマニフェストから離れることを明確にしたようです。

小沢さんもあいかわらずバタバタと変化球を出し続けていますが、これで政治倫理審査会・・・これは無視して出て来ないでしょうから、次に証人喚問というシナリオが出来上がったようですね。
その段階であくまで出席を拒んで病気になるというシナリオが想定されますが、そうなるとここの所積極的にいろんな所で顔を出してしゃべったりすることも続けられなくなって、一気に存在感がなくなってしまいそうで、何とも難しい状況になりそうです。

自民党は今の所あくまで対決姿勢を見せていますが、小沢抜きになってマニフェストを引っ込めた民主党となら協力しても良いという考えもありそうです。
マニフェストを引っ込めるんだったら解散・総選挙だ、っていう威勢の良い発言もありますが、自民党も民主党もまだ準備が整っていないので、今選挙をしてみてもあまり効果はなさそうです。

民主党の方は、小沢抜きで今までのマニフェストを引っ込めて政権を取ってから1年ちょっとの経験を踏まえて新しいマニフェストを作らなきゃならないというグループと、あくまで今までのマニフェストを堅持するんだというグループとに分かれて、改めてマニフェストを作り直さなければならないし、自民党も、民主党が小沢抜きになって心を入れ換えるなら協力しようというグループと、あくまで民主党を叩き潰さないと我慢できないというグループとに分かれて、それぞれマニフェストを検討し、それを有権者にしっかり説明して理解してもらおうと思ったら、やっぱり「すぐに選挙」というわけにはいかないでしょう。

いずれにしても「選挙公約やマニフェストの有効期間は選挙が終わるまで」というのは、従来から、自民党の長期政権の頃から全く変わっていませんから、今更マニフェストを引っ込めるなら解散だ、と自民党が大騒ぎするようなことでもないでしょう。

いずれにしても菅さん、思い切ったことをしてしまいました。頑張ってもらいたいなと思います。

年始のご挨拶

水曜日, 1月 5th, 2011

2011年、新年あけましておめでとうございます。
会社もこちらのホームページも、新年は今日からスタートです。

この年末年始、日本各地も欧米でも雪で大変だったようですが、首都圏は穏やかな良い天気で良いお正月でした。自宅の大掃除や模様替えでちょっと体が痛い新年になっています。
今年もいろいろ大変な年になりそうですが、少なくとも気持だけは穏やかな良い年でありたいと思っています。

このホームページあるいはブログは昨年から変えていますので、今年はそのまま継続して大きく変える予定はありません。
去年の「国富論」の続きで、今年はちょっと読書感想文を増やそうかなと思ったりしています。私がどんな本を読んでいるか興味がある方は見てみて下さい。

基本的に新しい本はあまり出てこないと思います。また良く読まれている本もあまり出てこないと思います。
私の読書は本屋さんで買うこともありますが、ほとんどは家の近くの図書館で借りた本を読んでいます。貸出期間は2週間で、読み終わらない時は期間の延長という手続きが1回だけ可能なので、その場合は4週間。だいたいその期間に4~5冊くらいの本を読んでいる計算になりますので、その中で面白かったものを紹介しようかなと思います。

今年も宜しくお願い致します。