Archive for 1月 1st, 2021

e-tax

金曜日, 1月 1st, 2021

令和2年の所得税の申告から、いよいよ青色申告の個人事業主として確定申告しようと準備していたのですが、12月の半ばを過ぎて、『e-taxを使うと青色申告の控除が10万円多くなる(というよりe-taxを使わないと控除額が10万円少なくなる)』と教えてもらって、それじゃあe-taxを使おうか、そのためにicカードリーダーを買おうか、と思うようになりました。
仮に税率が10%だとしても、10万円の10%で1万円、カードリーダーの代金くらいは軽く出そうです。
で、近くのヨドバシカメラに買いに行ったのですが、陳列棚には見当たりません。店員に聞いたら、レジカウンターの後ろに置いてある、ということでした。
レジカウンターで聞いたら3種類ほど出してきました。接触型が2つ、非接触型が1つです。どうせ年に1度くらいしか使わないんだから、一番安いのでいいだろう、と思ってロジック社製の接触型のカードリーダーを2,000円ちょっとで買いました。
大宮のオフィスにはMacのPCしかなく、これでwindowsは動くようになっているのですが、外部との接続はusbのc-typeしかなく、カードリーダーのa-typeのusb を接続するにはusb ハブが必要になります。で、そのusb ハブも買って、これを経由してカードリーダーを接続し、使えるかどうか試してみました。
e-taxの登録手続きは、いろいろ振り回されながらもなんとかなったのですが、マイナンバーカードを読むところでどうもうまく行きません。
その理由として考えられるのは
1.pcがmacのpcで、windowsを動かしているから
2.カードリーダーをつなげるのにusb ハブを経由しているから
3.カードリーダーが安いから
4.マイナンバーカード自体に問題があるから
と、これだけあるとなかなか決めかねますが、多分、3番目か4番目があやしい、と思いました。
しばらくいろいろいじくり回して、夕方またヨドバシカメラに行き、『マイナンバーカードをうまく読めないから』と言ってカードリーダーを別のものに替えてもらいました。
家に帰って、今度は娘のwindows のPCにカードリーダーを直付けして試してみたのですが、やはりカードが読めません。困ったな、と思ってしかたなくいろいろネットで検索していたら、『点字付きのマイナンバーカードは接触型のカードリーダーでは読めないかもしれない』という記載がありました。
私のマイナンバーカードは、ついでのことに点字付きにしているので、『これだ』と思い、もう一度ヨドバシカメラに行き、3種類のカードリーダーのうちの、一番高いソニーの非接触型のものに差額を払って替えてもらいました。差額は700円くらいのものですが、2,000円ちょっとのものが3,000円弱になるんですから比率でいうと4割くらい高くなります。
これを大宮のオフィスに持っていったら今度はすんなりマイナンバーカードを読むことができました。

ということでとりあえずは一件落着、なんですが、実はいまだにe-tax でマイナンバーカードとカードリーダーが本当に必要なのかどうか、よくわかりません。
実際に申告することになればハッキリすると思います。
あと2か月のお楽しみ、です。

新聞もやめました

金曜日, 1月 1st, 2021

昨日限りで新聞をやめました。
社会人になった昭和52年4月から今まで、43年9か月間、1万5千日、毎日毎日配達される新聞を読んできたんですからたいしたものです。
4月に社会人になって、新入社員研修で『日経新聞を読め』と言われ、そんなものか、と思って販売店に行き、1日に遡って配達してもらったような気がします。
その後、いくつかの新聞を同時に購読していたときもありますが、日経新聞だけは一貫して購読していました。
社会問題、経済問題など何も知らなかった私にとって、本当に勉強になりました。特に『やさしい経済教室』という紙面はまとまった解説や専門家同士の論戦で、本当に勉強になりました。
一般の記事についても、他の新聞に比べて客観的な事実の報道が多く(たとえば日経新聞が50%くらいなのに対して朝日新聞だと10%くらい)、その分お買得、というものです。
とはいえ、この日経新聞も朝日新聞化が激しく、今ではほとんど読むような記事がありません。それを、広告とか特集とか企画記事で誤魔化してページ数の減少を誤魔化しています。
年末に会社を閉めることにして、ついでにいい機会なので新聞もやめることにしました。
正月は大量のほとんど読むところのない紙面が提供されますので、それを読まなくても済むだけでもよかったな、と思います。

会社の解散

金曜日, 1月 1st, 2021

昨日、午前中に会社の臨時株主総会を開き、会社の解散を正式に決議しました。
とはいえ、取締役も株主も私一人ですから、もちろん株主総会も紙の上だけのことです。
これで1月5日には会社解散の登記をし、私が清算人として清算作業を始めます。1月8日頃には官報に公告が出ます。うまくいけば3月中には清算作業を終了し、会社の清算結了の登記をし、清算の確定申告をして会社は正式に終わります。
その間、会社の解散の確定申告をし、個人事業主として最初の所得税の青色申告をすることになりますので、当分は暇にはなりません。4月になるとコンサル先の会社の決算作業が始まるので、まあ、6月くらいまでは何かと暇になりそうもありません。
大宮オフィスが本格的に動き出すのはその後になりそうです。